サイカリバー

概要

《サイバー・ドラゴン》と《死霊騎士デスカリバー・ナイト》の2トップをメインに、高い攻撃力で攻め立てるデッキ。下級を中心に戦うので安定性が高く、相手のモンスターの効果を無効化しやすいため汎用性が高いのが特徴。

解説

《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を使いこなせ!

《死霊騎士デスカリバー・ナイト》はコントローラーを問わず、発動した効果モンスターの効果を無効化する。そのため自分のモンスターの効果を無効化してしまう、いわゆる「自爆」といった現象を起こしてしまうことがある。もし起こしてしまった場合自分のカードを自分で2枚も失ってしまうのだから、途端に不利になってしまうのは間違いない。
 よって他のモンスターを召喚するにあたって、《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を意識したプレイングを行っていかなければならない。特に《魔導戦士 ブレイカー》や《クリッター》といった強制的に誘発してしまう効果を間違って使ってしまわないように気をつけよう。

メインとなる2枚の相性について

《死霊騎士デスカリバー・ナイト》は、その効果を発動する時自身を生け贄に捧げてしまう。そのためもしフィールドに《死霊騎士デスカリバー・ナイト》しか存在しない場合、フィールドをがら空きにしてしまうというデメリットがある。そのデメリットを補うために、《サイバー・ドラゴン》の特殊召喚が有効なのである。

また《サイバー・ドラゴン》で効率よく攻撃するために、《死霊騎士デスカリバー・ナイト》のモンスター効果を無効にし、破壊する能力が非常に役立つ。さらにこの2枚はそれぞれ光属性・闇属性であるために、2枚をコストに《カオス・ソーサラー》を出せる点も見逃せないだろう。お互いがお互いを補い合い、さらに他のカードへ繋ぐこともできる、優れた組み合わせといえる。

カスタマイズ

《死霊騎士デスカリバー・ナイト》は永続効果のモンスターカードであればその効果を発動することはない。それを利用し、《ホルスの黒炎竜 LV6》や《人造人間-サイコ・ショッカー》といった、永続的に発揮される効果を持つモンスターと組み合わせると良いだろう。

弱点

《サイバー・ドラゴン》と《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を軸とするため、自然と平均攻撃力が高くなってしまいがちなので、《死のデッキ破壊ウイルス》一発で壊滅的なダメージを受けやすいので注意。
 また《死霊騎士デスカリバー・ナイト》の場持ちの悪さから、終盤の息切れも不安要素となってくる。

デッキレシピ

モンスター(18枚)

  • 人造人間-サイコ・ショッカー
  • 氷帝メビウス
  • カオス・ソーサラー
  • サイバー・ドラゴン×3枚
  • 死霊騎士デスカリバー・ナイト×3枚
  • 魔導戦士 ブレイカー
  • 異次元の女戦士
  • ならず者傭兵部隊
  • クリッター
  • お注射天使リリー
  • マシュマロン
  • 魂を削る死霊×3枚

魔法(16枚)

  • 天使の施し
  • 貪欲な壺
  • 押収
  • 地砕き
  • 抹殺の使徒
  • シールドクラッシュ
  • 洗脳-ブレインコントロール×2枚
  • 強奪
  • エネミーコントローラー
  • 収縮
  • 光の護封剣
  • 月の書
  • スケープ・ゴート
  • 大嵐
  • サイクロン

罠(6枚)

  • 聖なるバリア-ミラーフォース-
  • 炸裂装甲
  • 死のデッキ破壊ウイルス
  • 砂塵の大竜巻
  • 激流葬
  • リビングデッドの呼び声